(MIKATA有)ナチュラル・オーガニック頭皮用美容液7選|スカルプケアもエシカルに健やかな頭皮環境を!

本ページはプロモーションが含まれています。

スカルプケア
Ethical Leaf編集部
12

2022年7月26日国産オーガニックスキンケアブランド追加【日本国内・海外ナチュラルオーガニック成分のおすすめスカルプケア】頭皮マッサージ用美容液をお探しなら!人気のオーガニックコスメ・ナチュラルヘアケアブランドをご紹介。各ブランドのエシカルな取り組みや企業活動、無添加成分、クルエルティフリー(動物実験を行っていない)など特徴をまとめました。

最近よく耳にする「頭皮ケア」「スカルプケア」「頭皮環境改善」といった、頭皮(スカルプ)にまつわるワード。

強い紫外線や大気汚染など、私たちを取りまく環境要因によって頭皮が乾燥してしまっているケースもあれば、忙しい現代人にとってはもはや避けられない「ストレス」によるホルモンバランスの乱れによって、過剰に皮脂が分泌されているケースもあり、多くの方が年齢性別に関わらず、頭皮環境に不満を持っていることは否めません。

スカルプケア
そこで、頭皮の乾燥・ニオイ・べたつき・フケ・かゆみなどの頭皮トラブルを改善・予防するために、ここ数年で人気が高まっているのが、頭皮用美容液(スカルプエッセンス)です!

シャンプーやトリートメントでも「スカルプケア用」が出ていますが、適度に潤いを与えて頭皮環境を整えるには、洗髪前後に頭皮用美容液をプラスして頭皮マッサージを行い、血行を促進することが大切なのです。

そこでここでは、環境に配慮したエシカルな考え方を基調にした活動を行い、オーガニック・ナチュラルな成分にこだわって製品づくりを行っているブランドの実力派頭皮用美容液をピックアップしました!

※ご紹介するブランドの製品は【医薬品】ではないため、病気の治療目的ではなく健康的な生活を目指すためのサポートアイテムとしてご使用ください。

■ナチュラル素材のおすすめシャンプーブランドはこちら
『ナチュラル&オーガニックシャンプーブランド18選|肌に優しく環境に配慮したヘアケア製品で美髪を叶える!』

WELEDA(ヴェレダ)

・商品名:スカルプエッセンス
※スプレータイプ
・設立された場所:スイス
・エシカル、ナチュラルな特徴:天然由来成分100%配合。
合成保存料、合成着色料、合成香料、鉱物油、遺伝子組み換え植物原料、シリコーン、マイクロプラスチック、ナノプラスチック不使用。
多数のフェアトレード・プロジェクトを行っているサステナブル企業。
NATRUE(ネイトゥルー)認証取得済み。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:スキンケア、ボディケア、ヘアケア、ベビー&ママ、メンズケア、など 

ヴェレダ
※公式インスタグラムより

ホリスティックなオーガニックコスメとアントロポゾフィー(人智学)療法の医薬品を扱う世界的なオーガニックコスメブランド「WELEDA(ヴェレダ)」。

使用されている植物原料の約75%は、オーガニックもしくはバイオダイナミック農法で育てられたもの、もしくは認められた方法で採集された野生植物であり、自社ハーブ園や長期契約の生産者との関係構築によって、多方面にサステナブルな取り組みを行っています。

「スカルプエッセンス」は、スプレータイプのスカルプ用エッセンスローション。天然由来成分100%でできており、11種の植物由来の保湿成分が頭皮に潤いを与えて、頭皮の健康をサポートします!

フレッシュハーブの香りで頭皮の気になるニオイを抑える効果も期待できますよ。

※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

NOCOR ORGANICS(ノコア)

・商品名:ノコア ヘアサポート スカルプエッセンス
※スプレータイプ
・設立された場所:日本
・エシカル、ナチュラルな特徴:合成界面活性剤、アルコール、パラベン、鉱物油、動物性原料、サルフェート、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、PG不使用。国産。
オーガニック由来の天然精油(オレンジ果皮、ハッカ、ラベンダー、レモングラス)を使用。
ヴィーガン対応。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:ヘアケア、ボディケア、スキンケア、プレママ・ママ&ベビーケア、サプリメントなど 

ノコア ヘアサポート スカルプエッセンス
※公式インスタグラムより

産前産後の女性の妊娠線・肉割れのお悩みに寄りそう、先端技術とナチュラル・オーガニック由来の原料にこだわった妊娠線クリームから始まったオーガニックスキンケアブランド「NOCOR ORGANICS(ノコア)」。

すべての製品において、合成界面活性剤やアルコールなどの10の添加物を不使用を徹底し、性別問わずデリケートな肌を持つ全ての方へのアイテムを展開しています。

「ノコア ヘアサポート スカルプエッセンス」もまた、産後の頭皮・抜け毛のお悩みを持つママから年齢・性別を問わず頭皮トラブルを抱える方に向けての頭皮ケアスプレー。

もちろん肌に不要な10の添加物不使用で、敏感な産前産後の頭皮にも使えるように低刺激の自然由来成分を配合。オーガニック由来の天然精油の香りも心地よさ◎です!

※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

Lebena organic(レべナオーガニック)

・商品名:シルキーモイストオイル
※ポンプタイプ
・設立された場所:日本
・エシカル、ナチュラルな特徴:天然由来成分100%使用。7つのボタニカルオイル配合。
全ての原料のうち、10%以上オーガニック原料を使用している。
シリコーン、石油系合成界面活性剤、合成着色料、パラベン、遺伝子組み換え植物原料など11のフリー処方(不使用)。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:ヘアケア、など 

植物に備わっている「置かれた環境で生き抜く強い生命力」を肌だけではなく心にまで届けるために、素材にこだわったヘアケアアイテムを作っている国産オーガニックブランド「Lebena organic(レべナオーガニック)」。

「すべての原料のうち95%以上は天然由来原料を使用する」「すべての原料のうち10%以上はオーガニック原料を使用する」といったこだわりを掲げ、真摯に作られたヘアケアアイテムは、お子さんも一緒に使用できるほど。

「シルキーモイストオイル」は、スカルプケアだけではなく、アウトバストリートメント、スタイリング、ボディへのオイルマッサージと、1本で全身のケアを任せられる頼もしい存在です!

※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

BIOLAB(バイオラブ)

・商品名:セラム キュイール シュヴリュー
※ノズルタイプ
・設立された場所:日本
・エシカル、ナチュラルな特徴フランスの伝統療法「フィトテラピー(植物療法)」の理論を元に、40年以上にわたり植物研究・製品開発をしている。
日本人の皮膚生理に合わせた植物の選定・組み合わせ・配合濃度の設定をしている。
合成着色料、合成香料、鉱物油、揮発性アルコール、パラベン不使用。
自社農場のオーガニック植物原料、高いトレーサビリティーやフェアトレード成分、原料産地の環境保全活動支援につながる原料を積極的に採用している。
アロエベラ葉エキス使用により、売り上げの一部が沖縄・宮古島のサンゴ礁保護などを行う環境保全活動の支援になっている。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
※ネイチャーズウェイグループ環境基金の活動をしている。
・展開アイテム例:ヘアケア、スキンケア、エッセンシャルオイル、など 

バイオラブ
※公式インスタグラムより

フランスの伝統療法「フィトテラピー(植物療法)」の理論を元に、40年以上にわたり植物研究・製品開発をしている、ナチュラル・オーガニックコスメブランド「BIOLAB(バイオラブ)」。

自社農場のオーガニック植物原料その他、配合している植物成分に「有効性のエビデンスがあること」を求め、原料レベルでの皮膚作用を検証し、製品化において期待される効果が発揮されるか厳しくチェックしています。

「セラム キュイール シュヴリュー」は、保湿成分エクトインと3種のハーブ(スギナエキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウイラクサ葉エキス)が、頭皮の乾燥ダメージにアプローチ。

アミノ酸を含むモウソウチクたけのこ皮エキスやオタネニンジン根エキス、セージ葉エキスが頭皮環境を整え、ローマカミツレ花エキスが美髪効果を発揮します!

※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

john masters organics(ジョンマスターオーガニック)

・商品名:S&MスキャルプPセラム
※スポイトタイプ
・設立された場所:アメリカ合衆国
・エシカル、ナチュラルな特徴:オーガニック由来成分を積極的に採用している。※すべての製品に70%以上オーガニック成分配合。USDA認証基準
ラウリル硫酸Na、パラベン、フタル酸エステル、合成香料、合成着色料、合成増量剤不使用。
生分解性を考慮した製品開発をしている。
有害な化学物質を排除したクリーンエアサロンの運営をしている。
遺伝子組み換え原料不使用。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:ヘアケア、ボディケア、スキンケア、ママ&ベビーケア、など 

ジョンマスターオーガニック
※公式インスタグラムより

NYのヘアサロンのトップスタイリストだった創業者が、1991年に自宅でオーガニックエッセンシャルオイルのブレンドを始めたことから誕生したオーガニックライフスタイルブランド「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」。

美しさの源である自然に感謝する姿勢をベースに、農薬や化学肥料を使わずに栽培・収穫されたオーガニックでナチュラルな原料を採用し、環境に負担をかけない製造方法やクリーンエアサロン運営など、多岐にわたるサステナブルな取り組みを行っています。

「S&MスキャルプPセラム」は、セイヨウナツユキソウ花エキスなどの植物由来成分配合。紫外線をはじめとした外的要因によって乾燥した頭皮に潤いを与えて、柔軟にキープしてくれます。

スーッとした爽快感が得られる頭皮用ジェル美容液です。

※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

MIKATA(ミカタ)

・商品名:ボタニカル スカルプ セラム
※ノズルタイプ
・設立された場所:日本
・エシカル、ナチュラルな特徴:天然由来成分99.905%配合。
パラベン、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、防腐剤、シリコーン、遺伝子組み換え植物原料不使用。
エコサートコスモスナチュラル認証取得済み。
地球環境や持続可能性に配慮し、リサイクル素材や動物に負荷のない商品開発をしている。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:ヘアケア、デリケートゾーンケア、手肌用衛生ケア、など 

MIKATA
※公式サイトより

「なりたい自分へ」をコンセプトに、地球環境や持続可能性に配慮し、リサイクル素材や動物に負荷のない商品開発をしている国産ナチュラルコスメブランド「MIKATA(ミカタ)」。

天然由来成分99.905%、奥羽山脈の大自然が育んだ天然水を100%使用しており、球状ノズルで直接頭皮に塗布してマッサージすることで、頭皮環境を整えてツヤある美髪へ導きます。

オーガニック認証取得の天然精油(オレンジ果皮油、ラベンダー油)のフローラルな香りで、心身のリラックスタイムも楽しめます!

※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

uka(ウカ)

・商品名:uka Reセラム フォースカルプ
※スポイトタイプ
・設立された場所:日本
・エシカル、ナチュラルな特徴:天然由来原料93%配合。
バニラビーンズから抽出した温感成分バニリルブチル配合。
無香料。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
(企業として)サステナブルでトレーサブルなカフェを運営している。
・展開アイテム例ヘアケア、ネイルカラー、ハンドケア、ボディケア、メンズケア、インナービューティー、など 

uka Reセラム フォースカルプ
※公式インスタグラムより

さなぎが蝶になる「羽化」を意味するブランド名からイメージできるように、「世の中に美を広める存在」として、ヘア・ネイルからスキンケア、インナーケアまでトータルビューティーを提供しているサステナブルビューティーブランド「uka(ウカ)」。

ヘッドスパなどのサロン経営をしているヘアケア専門ブランドの頭皮用美容液「Reセラム フォースカルプ」は、自然由来の美容液成分配合。

温感成分が入っているので、マッサージと併せれば血行促進で頭皮環境が上向きに! さらっとした使用感なので、べたつきなく毎日使えます。

シャンプー時やアウトバスでも大活躍なシリコン製の頭皮用ブラシ「kenzan」シリーズも人気! セットで使用するのもおすすめです。

※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

美髪は健やかな頭皮環境で育てる!

頭皮トラブルの一因として、皮脂の過剰分泌などによって頭皮の常在菌バランスが崩れている場合もあるため、たかが頭皮とは侮れません。

頭皮は髪の毛の土壌でもあるため、美しく健康的な髪の毛を育てるためにも、ぜひ心までも浮き立つ頭皮ケアを上質のオーガニック・ナチュラルな頭皮用美容液でお試しください!

スカルプケア

■エシカルなシャンプーブランド紹介記事はこちら⇒
『ナチュラル&オーガニックシャンプーブランド18選|肌に優しく環境に配慮したヘアケア製品で美髪を叶える!』

■ナチュラル・オーガニックブランドのヘアオイル紹介はこちら
『ナチュラル・オーガニックヘアオイルおすすめ12選|ヘアケア・スタイリング・保湿ケアに人気のオイル紹介!』

■スキンケア中心のエシカルコスメ紹介記事はこちら。100%植物成分の石鹸ブランドもあります!⇒
『エシカルコスメ&オーガニックコスメブランド24選|ナチュラル優しいスキンケア・メイクアイテムおすすめブランド!』

■ナチュラル・オーガニックなデリケートゾーンケアブランド紹介記事はこちら⇒
『オーガニック・ナチュラル系デリケートゾーンケアブランド10選|フェミニンケアを習慣にして心身を健康的に!』

■エシカルなボディソープブランド紹介記事はこちら⇒
『ナチュラル・オーガニックボディソープおすすめ10選|ベビーから大人肌まで潤い保つエシカルブランド紹介』

■マイクロプラスチック問題にも対応!フットケアブランド紹介記事はこちら!
『ナチュラル・オーガニック系フットケアおすすめブランド7選|低刺激コスメブランド紹介』

関連キーワード

この記事を書いた人

Ethical Leaf編集部

エシカルな生活を楽しむライフスタイル・マガジン『Ethical Leaf』(エシカルリーフ)編集部。 「日常のなかでふと気づく誰かのこと、環境のこと、世界のこと、地球のこと」をベースに、生活のなかに取り入れやすい(&心に留めておいてほしい)エシカル(倫理的な)情報を集めて発信中!

LINE

公式LINEで最新エシカル情報をお届け